ハコヨコクビガメのススメ

,

アダンソンハコヨコクビガメ
ヘンゲハコヨコクビガメ

ANIMAで扱っている種類の中で、ビギナーの方が飼いやすくて丈夫な種類をご紹介します。


クリイロハコヨコクビガメ pelusios castaneus
現在、ナイジェリア産とガーナ産がいます。ガーナ産の方が少し珍しいです。
アタマなどの色も黒目です。どちらも飼い込み個体が大変お安くお迎えいただけます。
今ならペアっぽいのを選んでいただけます。

似た感じのヌマヨコクビガメは少しキツイ個体が多いですが、
クリイロに関しては協調性も問題なく、大きな水槽にて育成しております。
エサは好き嫌いなく何でもバク食いします。水質の変化や温度変化にも強く、
なついて寄ってくるので、ペットとしても大変オススメいたします。

はじめて飼育されるミズガメにはピッタリです。

地味な印象と価格帯で人気がある種類とは言い難いですが、
一度飼ってみると大変かわいく、ハマっていくマニアさんも多くおられます。
生息地が広いので産地やロットでバリエーション集めされたり、
ステップアップして違うハコヨコクビガメに興味をもたれる方も多いです。
クリイロハコヨコクビガメ(リンク 前へ 送ると複数みていただけます)

ご参考までに。。。ハコヨコクビガメのストックをご紹介

アダンソンハコヨコクビガメ(カメルーン産)Pelusios adansonii は、虫食い模様が大変キレイです。
こちらは、繁殖を狙っていただきたいので、ペアで価格を抑えて販売しております。
♂♀同居も問題なくできております。クリイロと同じくおとなしいです。
状態もビギナーの方でも問題なくお迎えいただけます。
アダンソンハコヨコクビガメ♂ アダンソンハコヨコクビガメ♀

大変珍しいところでは、ヘンゲハコヨコクビガメ(コンゴ産)Pelusios rhodesianus をストックしております。
こちらは、同じハコヨコクビガメでもクリイロやアダンソンとは異なり大変凶暴です。
エサのタイミングは特に凶暴になります。価格的にもベテランマニアさんが
コレクションや繁殖を狙う様な種類です。状態はバッチリに仕上げてあります。

入荷自体がほぼ無く、さらに同じロカリティのペアの飼い込み個体の入手は難しいので、
お好きな方は是非ご検討ください。
ヘンゲハコヨコクビガメ♂ ヘンゲハコヨコクビガメ♀




error: このコンテンツのコピーは禁止されています
PAGE TOP